自然栽培 無添加 甲州百目柿の枯露柿が仕上がりました。
祖父の代から受け継いだ半世紀以上除草剤不使用、農薬、化学肥料、有機肥料、堆肥など一切使用せずに実った自然栽培9年目の甲州百匁柿の枯露柿。 通常のものでも350gから400g程で、大きなものでは500g以上になります。 百匁柿の名称は百匁(ひゃくもん)=約375gであると言う事から言われる様になり、それが訛ってひゃくめ柿となったと言われています。 枯露柿の中でも特に高級品と言われる山梨県産の甲州百匁の枯露柿。 一般に市販されているものは、色を綺麗にする為や早期乾燥の為に酸化防止剤(二酸化硫黄)はもちろん、専用の乾燥機などを使用しているところも多くあります。 ふわりの枯露柿は酸化防止剤や、専用乾燥機などを使用せずに自然の天日と冷たい空っ風で干し上げた無添加の枯露柿です。 樹でしっかりと熟した柿を収穫し、丁寧に手もみ作業を繰り返し、 じっくりと時間をかけて作りました。 枯露柿はとても栄養価が高く、日本を代表するドライフルーツ。 特に甲州百匁柿の枯露柿は高級銘菓とも言われ 和菓子の様な自然食です。 今年も1つずつ心を込めて仕上げました。 肥料、農薬、添加物を一切使用しない百匁柿本来の自然の甘さ香りを味わって頂けたらと思います。 体を気遣っておられる方、小さなお子様がいらっしゃる方、ご年配の方への贈り物にも大変喜ばれております。 自然栽培甲州百匁 無添加「枯露柿」 化粧箱3号 Mサイズ9個入り¥3500 化粧箱2号 Lサイズ12個 ¥5800 化粧箱1号 Mサイズ20個入り¥6500 Lサイズ16個入り¥6500 送料別。 その他数や大きさなどご要望などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせ 「自然の庭 ふわり」 fuwarinoniwa2013☆yahoo.co.jp(☆を@に変換して下さい) 担当take #
by take-shizen
| 2017-12-20 11:44
| 自然栽培果樹 販売
もう12月も半ば、今年も残すところ半月ですね。
明日から15、16の2日間、予定通り工房OPENします♪ ここ数日、風が強いですが大丈夫かな… 百匁柿の枯露柿は良い感じ♪ シュトレンのお問合せ有難うございます。 既にお召上がり始めている皆様、今年のシュトレンは如何でしょうか。 日々美味しくなるので、クリスマスまであと10日シュトレンとご一緒に♪ 今年は工房OPENもなく、予約の告知も遅かったにも関わらず、 毎年ふわりのシュトレンを楽しみにして下さり、嬉しい限りです。 今週末の受取予約の方、御取り置きのご連絡を頂いた方以外では、 若干販売分がありますが、この後はお年賀用のご予約となります。 お年賀用シュトレンは12/25日以降、年内のお渡しとなります。 ご要望の方はお問合せ下さい。 工房open 12月 15日(金)11:00~17:00 12月 16日(土)11:00~17:00 住 所 : 山梨県笛吹市石和町河内18 (ローソン河内店裏、数百m先の住宅の庭先ミニログハウス) 駐車場 : 工房前3台、その他 ※ 庭でお召し上がり予定の方は、途中でお車の移動ないよう、 庭先とは別の駐車場をご案内致しますので、お声掛け下さい。 お取り置き、ご不明な点などは お気軽にメールにてお問い合わせ下さい。 お問い合わせ先 fuwarinoniwa2013☆yahoo.co.jp (☆を@に変換して下さい) #
by take-shizen
| 2017-12-14 10:30
| 自然の庭 ふわり
12/1(金)・2(土)、今年初となった工房OPENに
お越し下さった皆様、有難うございした。 いつも来て下さる皆様や初めてのお客様もふわりの庭や畑で パンや焼き菓子とともに楽しんで頂けたでしょうか。 今回はお天気も良かったので、お子様連れも多く畑や庭先で 元気に遊んでいました。夕方冷え込んで来ても元気元気♪ シュトレンをお買上げ頂いた皆様、如何でしょうか。 今年もふわりのシュトレンを選んで頂き有難うございます。 まだまだ日々美味しさを増しますので、クリスマスまで ゆっくりお召し上がり下さい。 次回工房OPENは12/15、16になります。 仕込みで失敗!準備したパン酵母+水の中に、篩って準備しておいた 焼き菓子の薄力粉を投入してしまったそう! 粉の量が少ないので強力粉を足しパン同様捏ね、冷蔵庫へ。 工房OPEN翌日の日曜に、家族工房OPENでピザを焼きてくれました。 具材やソースの組み合わせなど、細かく打ち合わせしたのでどれも美味しい。 上左から『ねぎ&小エビ』『じゃがいもソーセージカレーソース』 下左『シーフード&パプリカバジルソース』『5種のキノコ&ベーコンクリームピザ』 トマト、バジル、カレー、ホワイトとソースは、いつもパンに使っている手作りなので、 とても美味しかったです。ピザ焼きは翌日も続き、カブ&ベーコンと5種に♪ ご馳走様でした。 次回工房open 12月 15日(金)11:00~17:00 12月 16日(土)11:00~17:00 住 所 : 山梨県笛吹市石和町河内18 (ローソン河内店裏、数百m先の住宅の庭先ミニログハウス) 駐車場 : 工房前3台、その他 ※ 庭でお召し上がり予定の方は、途中でお車の移動ないよう、 庭先とは別の駐車場をご案内致しますので、お声掛け下さい。 お取り置き、ご不明な点などは お気軽にメールにてお問い合わせ下さい。 お問い合わせ先 fuwarinoniwa2013☆yahoo.co.jp #
by take-shizen
| 2017-12-05 15:16
| 自然の庭 ふわり
11/23(祝)朝日町通りフリーマーケットに
お越し下さった皆様、有難うございました。 雨は止むと信じていましたが、8時過ぎても降り続く雨でしたが、 10時の開始には雨も上がり、少しすると気温も上がってきました♪ さて、今週末12/1(金)・2(土)は今年初の工房OPENです。 ほぼ1年工房OPENしていにので、まずは皆様を迎える工房周りの庭整備! クリスマスツリー&リースにストーブ、収穫間近の林檎達とお迎えします。 と同時に、工房ではご予約のシュトレン焼きの日々。 1日よりシュトレンのお渡しが始まります。 毎年ご購入頂いている方はクリスマスまで数週間、 日々美味しくなるシュトレンと共にご家族で楽しんで頂いています。 ご予約以外のシュトレンも少しだけご用意出来ます。 シュトレンが初めての方も、今年はぜひ♪ 工房open 12月 1日(金)11:00~17:00 12月 2日(土)11:00~17:00 住 所 : 山梨県笛吹市石和町河内18 (ローソン河内店裏、数百m先の住宅の庭先ミニログハウス) 駐車場 : 工房前3台、その他 ※ 庭でお召し上がり予定の方は、 途中でお車の移動ないよう、庭先とは別の駐車場を ご案内致しますので、お声掛け下さい。 お取り置き、ご不明な点などは お気軽にメールにてお問い合わせ下さい。 お問い合わせ先 fuwarinoniwa2013☆yahoo.co.jp (☆を@に変換して下さい) #
by take-shizen
| 2017-11-26 16:45
| 自然の庭 ふわり
毎年11/23(祝)に開催している、甲府市朝日町通りの
『えびす講まつり フリーマーケット』に出店します。 カンパーニュ、ベーグル、お惣菜パンの定番に季節のパン、 人気の焼き菓子、果物たっぷりマフィンなど沢山ご用意しています。 雨予報ですが、雨天決行!朝方には止むようです… 昔から続く商店街が歩行者天国になるフリーマーケット! 野菜から果物、ハンドメイド商品から生活雑貨、食品などetc… 多くの方に楽しんで頂けるマーケットです。 ご家族ご友人などとぜひ、お越し下さい♪ 『甲府市えびす講まつり フリーマーケット』 日 時: 11月23日(祝) 時 間: AM10時~PM4時(通りが歩行者天国) 場 所: 甲府市北口 朝日町商店街 駐車場: 山梨病院(無料) ※ 出店場所はいつもと同じ、通りの丁度中間点、 自家焙煎珈琲豆店『P's market』さんの前です♪ #
by take-shizen
| 2017-11-21 18:00
| 自然の庭 ふわり
|
カテゴリ
全体
自然栽培 木村式自然栽培勉強会@山梨 自然栽培りんご 自然栽培富有柿 自然栽培百目柿 自然栽培葡萄 自然栽培桃 自然栽培梨 自然栽培小梅 自然栽培小麦 自然栽培畑 自然栽培ニュートンの林檎 自然栽培いちご。 食酢散布 虫達 みつばち 自家採取非加熱生はちみつ お花達 食べ物 手作りのもの take小屋 自然の庭 ふわり 自然栽培果樹 販売 未分類 最新の記事
以前の記事
2017年 12月
2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 お知らせ
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
|
ファン申請 |
||