1
工房OPENしていないので、ご無沙汰しております。
樹齢60年以上の林檎「ふじ」も去年は虫採り作業が追い付かず、 沢山の花芽を食べられてしまった為、結実はとても少なく… 今年は早めに虫採りを開始したので、去年より花も多く咲き、 結実もしっかり、葉も青々としています。 葡萄スチューベン、富有柿も結実し早生の桃『はなよめ』は6月の収穫です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 虫採りの最中、林檎の樹の中心部に鳥の巣を見つけました。 卵を温めているらしく、時々向きを変えるだけでじっと動きません。 他の鳥やカラスなど多いので、林檎の樹はこの時期格好の隠れ場♪ 私達でさえ、作業をしているとうっかり忘れてすぐ近くまで行く程。 ヒナがかえるのが楽しみです♪ 鳥に詳しい少年に見て頂いたところ、鳥の種類はモズだそうです。 ![]() 毎年、果樹で手がいっぱいで家庭菜園程度の野菜で、 裏の畑にしっかり作るのは落花生のみ… 今年はmabuの手も加わり、じゃがいもや里芋なども植えました! 余りの雨の少なさに、発芽が遅く心配でしたが今はこんなに♪ ![]() ![]() 去年は少な目だった『甲州小梅』も豊作で1本の樹で20㎏近く収穫しました。 収獲後の仕分けも、傷みやキズなど少ないとても良い実でした。 梅仕事は塩漬けと工房OPEN時やイベントなどでお出しているシロップ漬けに♪ ![]() ![]() ▲
by take-shizen
| 2017-05-29 16:17
| 自然栽培畑
1 |
カテゴリ
全体
自然栽培 木村式自然栽培勉強会@山梨 自然栽培りんご 自然栽培富有柿 自然栽培百目柿 自然栽培葡萄 自然栽培桃 自然栽培梨 自然栽培小梅 自然栽培小麦 自然栽培畑 自然栽培ニュートンの林檎 自然栽培いちご。 食酢散布 虫達 みつばち 自家採取非加熱生はちみつ お花達 食べ物 手作りのもの take小屋 自然の庭 ふわり 自然栽培果樹 販売 未分類 最新の記事
以前の記事
2017年 12月
2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 お知らせ
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
外部リンク
|
ファン申請 |
||